![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
SERVICE | |||||||||||
設計から施工の流れ −ランドスケープの場合
●相談依頼
まずは、お電話やE-maleでご連絡下さい。設計相談は無料です。
ご遠慮なくご相談ください。
まず、設計条件や、要望、ご予算などをお聞きいたします。敷地も拝見させてください。 相談したから必ず依頼しなければならない、というわけではありません。ちょっと会ってみるという軽い感じでお考えいただければ幸いです。 ●敷地調査・基本計画
敷地を実際に見させていただき、形状や敷地境界、周辺の街並みデザインや借景ポイント、自然条件などを調査します。
また、必要に応じて文献調査、簡易測量等を行います。 その上で、ご予算・ご要望等をもとに概要書(デザインコンセプト、ゾーニング、イメージプラン、イメージスケッチ等)を作成し提案致します。
作成期間は2週間〜1ヶ月位かかり、ここまでのプレゼンテーション費用として10万円を頂きます。 ●契約
基本計画にご納得いただき設計監理を依頼することが決まりましたら、正式に設計・工事監理契約を結びます。
設計・工事監理契約は、お客様のご要望にもとづき設計図面を作成し (設計契約) 、
設計図面のとおり工事が行われているかをチェック(工事監理契約) する等の作業をお客様に代わって行う、業務委託契約になります。 ●基本設計
基本設計は、庭園のコンセプト・形態等を決定するため、一連の設計作業の中で一番大事な作業となります。
基本計画をベースに、コストも視野に入れつつ、お客様とさらに図面やスケッチ等で確認の打ち合わせを重ね、
お互いに満足いくまで検討を行い、イメージ、方向性をまとめ、プランを決定していきます。 ●実施設計
実施設計は、基本設計をベースにさらに細かい内容を詰め、造園会社が見積・工事をできるための、必要な設計図書を作成する作業です。
必要に応じて、公共工事レベルの設計や積算も承ります。 ●見積り・チェック
施設計終了後、設計図書を元に、技術力があり信頼性のおける施工業者へ見積りを依頼します。
特にお客様から業者指定のない限り、建設場所や規模・予算などを考慮して3社程度による「見積り合わせ」とします。 見積期間は1〜2週間位です。 見積提出は期限厳守とし、各社から提出された見積りについてチェック・考査をおこない、 適正な見積内容で最も低価格の見積りを提出した施工業者をお客様に推薦します。 ●予算調整
請負金額、支払条件、工期を双方確認の上、選定した施工業者とお客様との間で、私たちの立会いのもとで工事請負契約を結びます。
これでいよいよ着工となります。 ●工事契約
各業者から提出された見積書の金額が予定工事費をオーバーした場合は、最低価格を提出した業者を対象に、
ネゴシエーション、さらに仕様の見直しなどによる減額案の作成により、当初予算に近づける努力を行います。
それらの資料を元に、お客様が施工業者の最終選定を行います。 ●工事監理
設計図どおりに工事が行われているかを現場で確認し、使われる材料の確認や最終的な仕上がり調整等、工事そのものの品質、工程を監督します。
●竣工検査
工事監理者による検査を行います。私たち工事監理者による検査では、「設計図書」どおり庭園がつくられたか図面をもとに検査をします。
不適切な場所があれば施工業者に手直しを指示します。 最後にお客様本人により検査を行います。 この時お気づきのことがあれば設計者を通じて施工業者に手直しの指示をいたします。 ●竣工引渡し
検査に適合すれば時期を決め、お客様へ完成引渡しを行います。
私たちは、引渡した後も永年に渡って、お客様とおつき合いを続けさせていただきたいと考えています。 |
|||||||||||
COPY RIGHT @ 2007- WISE CREATE.Ltd ALL RIGHT RESERVED |